2021年用のおせち料理を選ぶ3つのポイント
- 購入するおせちのお届け状態を決める(冷蔵or冷凍)
- 購入できるおせち料理の予算を決める
- 購入したいおせち料理の中身を決める(和風おせちor折衷おせち)
3つのポイントで見えてくる通販選びのコツ
基本的に通販でお取り寄せするなら上記の3つ点を決めておけば選ぶのにもそれほど悩むこともありません。この3つのことを決めておけば、そのおせち料理を専門に取扱っている通販や通販の特徴もわってきます。
いくら評価の高い通販や知名度の高い通販でも自分が希望するおせちを取扱っていなければ予約のしようがないですし、できるだけ過去にトラブルを起こした通販だけは利用しないようにしましょう。
2021年のおせち料理はこの通販がお勧め!
Oisixおせち料理の2021年のおすすめはこれ!
- 和風おせち三段重37品目 「琥珀」
- 和洋折衷三段重38品目 「高砂」& DEAN & DELUCA オードブル重9品目
Oisixでは安全性にこだわったおせち料理を販売する為放射線検査を行っています。美味しさにもこだわり厳選した食材を使用しています。毎年売れ筋人気している 「高砂」は価格もリーズナブルでお得。美味しい冷凍おせちを味わいたいなら外せません。
おまかせ健康三彩おせち料理の2021年のおすすめはこれ!
- 京おせち三段重31品目 「煌」
- 京おせち四段重41品目 「千都」
おまかせ健康三彩が主に販売しているおせち料理は「京菜味 のむら」ブランドで有名なノムラフーズで作られているおせち料理です。取扱うおせち料理は全て冷凍です。献立もカロリーや塩分を抑えた料理が詰め込まれているので健康志向の方におすすめ。
お正月のおせち料理とは?
お正月のおせちには由来というかいわれがありますよね。一般的に云われているのが、もともとは節句に神様にお供えした食べ物の事を御節料理と呼んでいたそうです。節句は季節の変わり目の事を指し、
正月がもっとも重要とされていた事からお正月料理を御節料理と呼ぶようになったそうです。
そう考えると神様にお供えしていた御節料理は願いを込めた料理とも云えますよね。お正月のおせちはあしらいにも願いが込められたものがあります。例えば、南天の葉は、「難を転じて福となす」意味や常緑樹の松葉は神聖な力があるとされ、
多年草の塊茎のちょろぎは「長老喜」、「千代老木」と書かれ長寿を祝う意味があるのです。
また、お正月のおせちの単品それぞれにも縁起の良いいわれがあります。例えば、定番の紅白蒲鉾は紅はめでたさと慶びを白は神聖を表し、「日の出」の象徴とされています。
その他、栗きんとんは「勝ち栗」と言って、豊かな1年を願うもので黄金色に輝く財宝に喩えられています。黒豆は「まめに働く」ともいわれ、丈夫・健康を願う意味があるとされています。
というように、他のおせちの単品にもそれぞれお正月を祝う願いが込められているのです。正直、おせちの通販で販売されている御節料理の品々を家庭で再現するのは困難ですよね。そう思うと2021年のおせちは通販でお取り寄せするのが賢明だと思います。
手作りおせちの労力とコスト
例えば、錦玉子ひとつをとっても家庭で作るとなると面倒で結局、惣菜店などで売られているものを買う事になりますよね。なので、完成している単品だけを揃えるだけでも時間を浪費する結果になります。考えても見てください。
家庭で一から作るとなると時間と労力が掛かり、完成済の単品をそれぞれ購入して盛り付けるだけでも時間と無駄なロスがでるわけです。
その点、おせち通販で購入すれば予約して自宅で届くのを待つだけです。しかも、予算内の御節料理を選べば無駄にお金を使う事もないですよね。しかも、プロが作る御節料理の最大の魅力はそれぞれ願いの込められた品々が美しく盛り込まれていることではないでしょうか。
お正月のおせちは家庭で準備する事に意味があるわけではありません。願いの込められた意味のある料理をお正月に家族で愉しむ事に意味があるのです。なので、食材・時間・お金のロスがないおせちの通販を利用するほうがよっぽど効率的ですよね。
家庭で準備する事よりもお正月に家族で愉しむ事のほうが大切だという事を理解していても・・・
中高年世代の方の中には御節料理は家庭で準備するものと頑なに主張される方がいます。それよりも、お正月に若い世代に御節料理の意味や愉しみ方を教えてあげる事のほうが大切です。他に美味しい毛ガニを取り寄せる方法や食べ方を教えることも大切です。
お正月にキャラクターおせちって必要?
2021年のお正月の食事で困るのが子供の食べる料理を考えることです。特に小さい子供におせち料理を食べさすのは少々酷かもしれません。ですが子供だけ通常の料理といってもそうはいかないのがお正月の食卓です。
そういった場合家庭で準備するのは大変なのでひとつの選択肢として考えたいのが2021年の通販でのキャラクターおせちの購入です。キャラクターおせちといっても重箱だけでなく料理にもそのキャラクターを活かした子供が喜ぶ品を詰込んであるので購入する価値はあります。
その2021年のキャラクターで代表的なのがディズニーですがメーカーでは紀文が製造販売している商品がありますが大手通販のベルメゾンでもディズニーのキャラクターおせちを販売しています。2021年の
- ベルメゾンのディズニーおせち
- 紀文のディズニーおせち
とでは重箱も中身も違います。このキャラクターおせちですが別にディズニーだけありません。2021年の通販によっては違うキャラクターのおせちを販売していたりしますし特に百貨店などで取扱われているケースが多いです。
但し、気をつけなければいけない点があります。
予算に見合った量と中身で選ぶ
それは中身が大人向けの料理しか入っていない2021年のキャラクターおせちです。折角、子供達に喜んでもらう為に注文しても実際に食べれる品がなければ、無駄に余分なおせちを購入しただけです。重箱だけならいくらでも代用品が市販のもので間に合うからです。
2021年のキャラクターおせちの販売では大手メーカーの紀文が取扱うディズニーキャラクターをモチーフにしたおせちが有名ですが一昨年に予約販売していた「アナと雪の女王」おせちでは中身が全く子供向けの料理が詰込まれていなかったので人気がありませんでした。
ベルメゾンやデパートが取扱う2021年のディズニー等のキャラクターおせちは中身もそうですが特に重箱は形状によってコストがかかっているおせちもあるのでできるだけ中身の質や量に注目して購入すべきです。
2021年に購入するキャラクターおせちによっては差額が1万円程も変わってくるので大人も一緒に食べれるようなボリュームのキャラクターおせちを選ぶか子供だけが必要なボリュームのキャラクターおせちを選ぶかは2021年の予算と相談して決めましょう。
おせち料理2021年のおすすめは?
2021年のおせち料理をこの8月から販売している人気通販があります。それは京都の老舗料亭などが監修する冷蔵おせち販売の匠本舗です。匠本舗が販売するおせち料理」の中でもイチオシなのが
- 2021年の岩元監修のおせち料理「極」
- 2021年の林裕人が監修するおせち料理「宝船」
です。このふたつのおせち料理の特長は2016年のおせち料理に更に新作の品を加えてバージョンアップさせている点です。2021年のおせち料理では「極」で改善作が3品、「宝船」で新作の4品とバージョンアップしているので匠本舗の2021年のおせち料理には注目です。
2021年のおせち料理は冷蔵と冷凍のどっちがおすすめ?
通販でおせち料理を取り寄せる場合、よく耳にするのが冷蔵のおせち料理と冷凍のおせち料理のどっちが美味しいという質問です。これはハッキリいってどちらともいえません。
ネット通販で取扱われるおせち料理は2021年に新規参入している業者等のおせち料理を合わせると種類だけでも何百種類とあります。それだけの種類がある中どちらが美味しいというのは正直、回答しにくい質問です。
一般的に風味や食感は冷蔵のおせち料理が優れているといわれていますが今日の冷凍技術を持ってすれば商品によっては冷蔵のおせち料理と殆ど変わらないくらい美味しい冷凍のおせち料理が販売されているのも事実です。
一般的に云われている冷蔵のおせち料理の食感や風味は製造されてから何日も経過していない状態で食した場合であって実際には製造してから実際に食す日迄は2日程は経過していることになるので必ずしも一般的な意見が正しいとはいえないのも事実です。
但し、いずれのおせち料理を選ぶにしてもどの通販で取り寄せるかが重要です。単におせち通販をランキング付けしている順に選ぶのではなくそのおせち通販の特長を知ることで満足のいくおせち料理を2021年の正月にも取り寄せることができます。
また、冷蔵か冷凍のおせち料理のいずれを取り寄せるか決まっていない場合はお正月の予定で決めるのもひとつの方法です。例えば元旦や二日に食べれないのであれば冷凍のおせち料理を2021年用で予約するようにすれば良いのです。
そして人気のおせち通販の中から・・・
冷凍のおせち料理に特化して販売している通販を選んでその中から2021年の売れ筋のおせち料理を取り寄せれば良いのです。当サイトが紹介している通販では2021年の冷蔵のおせち料理なら匠本舗で2021年の冷凍のおせち料理ならオイシックスがおすすめです。
ベルーナのおせち料理 | ベルーナグルメショッピングはおせち料理を販売して20年という老舗通販です。オリジナルおせちを中心とする有名ブランドのおせち料理も販売しています。豊富な種類のおせち料理は全体的にリーズナブルな価格で販売しているのでお求め易くおすすめです。 |
---|---|
2021年のおすすめ |
オリジナル和風おせち三段重40品目 「結」 |
百貨店のおせち料理はこうして選ぼう!
おせちと我が家の栗きんとんレシピ
おせちといえはその一つ一つに様々いわれがありますが、その中で華やかであり正月らしいものに栗きんとんがあります。わが家ではたっぷりと栗きんとんを食べたいので自家製の栗きんとんを作ります。さつまいもを適当な大きさに切り、
たっぷりの水につけ一晩おきます。
そのサツマイモを蒸し器に入れて蒸し、それを裏ごしをして塩少々と用意した砂糖の半分を入れ混ぜます。
後は裏ごししたさつまいもを鍋に入れ弱火にかけながら、栗の甘露煮の汁だけ入れて木じゃくしで混ぜながら砂糖加減を見ながら残りの砂糖を入れて、芋餡がねっとりするまで根気よく煮詰め、最後に蜂蜜で照りを出します。芋餡が完成してから栗を鍋に入れ、
軽く火を通せば出来上がりです。
このように大量に作られた栗きんとんは、わが家では重箱にもおせちの一品として入れますが、それ以外に大皿に入れて各自食べたいだけ食べれるように出します。この栗きんとんを食べないと私はお正月のおせちを食べた気がしません。
大根おろしとブリの刺身
私の実家では、いつ頃からか覚えていませんがお正月におせち料理と一緒にブリの刺身が出される様になっています。田舎で本家ということもあり、元旦に親戚がたくさん集まることから、おせち料理だけでなくお刺身や他の料理(どちらかというとお酒のおつまみ系)を
準備する中でブリを一匹購入して刺身として大皿に準備しておくだけで・・・
見栄え的にも作業的にも楽だったということもあるかもしれませんが、気がつくと刺身がお正月料理の定番となっていました。ただ、普通に刺身醤油で食べるというのではなく、お正月は大根おろしでブリを食べるのもなぜか定番です。
お正月以外にブリの刺身が出たとしても大根おろしはないのですが、なぜかお正月だけは大根おろしで食べます。大根おろしの辛味がブリの魚特有の臭みを抑えるだけでなく、脂が乗ってくどい様に思えるブリの刺身もさっぱりとした味わいに変えてくれるので
以外と箸が止まらなくなる一品になります。
簡単なので一度試してみてください。お歳暮の通販を利用していますがブリの場合はもっぱら市販で購入します。
ライフスタイル変化しても同じように
ライフスタイル変化はありますが変わらないのはお正月のおせちとお雑煮、お正月は定番がいいと考えています。
準備と考えるのは12月上旬パルシステムの配達の宅配カタログ、宅配を利用する理由はとして食品ジャンルは普段も多いし、おせち選びメインはパルシステムと決めておくと師走の忙しさが緩和できます。
12月上旬のお正月早期割は定番ですが見ておく程度ですね。ちゃんと注文するのは年内最終配達分の注文、このおせち食品注文が最初の準備段階、おせちの煮物の野菜調達はその年ごとにいろいろで、スーパーだったりパルシステムだったりです。
以前は大晦日に黒豆を煮たり昆布巻作りましたが・・・
蒲鉾や伊達巻と一緒に少量注文、経済性と量がポイントです。いろんなお正月物を買って保存は3が日の1日毎の必要分を器に盛りつけ、お重に入るほど量が多くないので蒲鉾も伊達巻も袋にそのまま、黒豆は煮汁があるのでタッパーに。
おせちの煮しめはお正月になってからゴボウとか筍など作ってから冷蔵庫はどうかなと思うので元旦など夕食に作るのが色も綺麗です。
政府のおせち料理に関する見解:農林水産省
編集部の2019年どのおせち通販購入レビューと2021年度のおせち予約の考察
この10年毎年編集部ではおせち料理を通販で購入していますが、2019年度は実家で過ごす事となり、姑の手作りおせちにプラスする形でおせち料理を選びました。
3家族11人ほどで集まりましたが、おせちの他かになべ等も用意する為、匠本舗の料亭道楽監修の『福運筥』にしました。
毎年購入する匠本舗のおせちは、もちろん冷蔵配送なのですが、今回の『福運筥』は11月からの限定販売の冷凍配送のおせち料理です。
冷蔵配送は配達日が正月直前になる為、運送業者に負担が掛かりますが、冷凍ならある程度前もって配達できますので、お得な価格で提供されています。
この『福運筥』は冷凍ですが、冷凍技術も高く、下も少なめで解凍時に水っぽくなる事もなく、美味しくいただけました。
しかし残念ながら今年はこの『福運筥』は販売されません。冷凍おせち自体なくなるようです。
編集部では毎年匠本舗の様々なおせちを予約してきましたが、匠本舗が美味しくて安全なのはもう分かっているので、今年は違うおせちを予約してみようと考えています。
まず長らく予約していないオイシックスのおせち。商品ラインナップも少し変わっていますし、改良もすすんでいますので。
次に昨年おせちの展示会で試食した博多久松。数種類の料理を試食しましたが、美味しく量の割には安価だなというのが印象。
今まで健康色の強いおまかせ健康三彩は避けてきましたが、年齢も重ね太りがちになってきたことと、ボリュームの割には価格が安価ということや、和洋中折衷なので中華までも楽しめるということで検討しています。
8寸の三段で早割りで14,800円でこのボリュームなのでおいしいなと。自分と嫁の実家でそれぞれ1個ずつで二点購入しますので、この三候補のうちの二つ予約します。
早割りでおせち料理を通販で購入した方の体験談
良いおせち料理を通販で用意できるように早めに予約したら早割りで得をした
来年のおせちを用意していこうと思うのですが、どんなものを用意したらいいのかわかりません。通販を利用してみようと思います。おせち料理通販を利用をするのは、はじめてなのでこれから探していかなくてはいけないのかなと考えています。
おせち料理も見ているとどれもおいしそうです。でも、見た目だけではわからないものです。なので、これからおせち料理のランキングを見ておこうと思いました。ランキングを見ていけば、おいしいものがわかりやすいと思いました。
ランキングで人気のあるものは、おいしいはずです。やはりせっかく購入をするのであれば、おいしいものが絶対にいいです。おせちは高額になる分ちゃんと見ておければいいなと思います。そして、家族と一緒にいいお正月を迎えていけるようになっていければいいなと感じています。おせちはお正月には大事なものです。
我が家はおせちは絶対に用意をしているので、いいものを見つけて用意ができればいいのかなと考えたので、早めにおせち料理を通販で購入したら早割りでお得に購入することができました。
冷凍おせち料理通販の予約開始後すぐに予約したら早割が適用された
今年のお正月は初めて海外で過ごしました。夫婦揃って休暇がとれたこともあり、せっかくの機会なので海外でカウントダウンをしようと決めたのです。紅白を見ながらの年越しも好きですが、海外で賑やかに年を越すのも悪くないなと思ったお正月でした。が、やっぱりお正月におせち料理がないのは少し寂しかったです。
よって、今年の年越しや来年のお正月はいつものように日本で過ごします。また海外でお正月を過ごすのも悪くないとは思うものの、2年連続でおせち料理を食べることができないのは夫婦ともども我慢できないという結論に達したのです。
というわけで、そろそろ始まる冷凍おせち料理通販の予約開始までに夫婦でどんなおせちをオーダーするか色々と話し合っています。今年こそはおせちを!ということで、夫は純和食のおせちがいいとのこと。ですが、私はちょっと目先の変わった中華おせちがいいかなと思っています。どちらにせよ、素材にはこだわったおせちをオーダーしたら早割が適用されたので、かなり安く予約することができました。
おせち料理に洋食があるなんて驚きですが早割りの対象であるのはもっと驚きです
今日は、少し変わったおせちを見つけました。来年用のおせちを探しているのですが、和食と洋食が合わさったおせちがあったのです。こんなおせち料理を見たのは、はじめてだったのでびっくりしました。でも、すごくおいしそうなので注文ができればいいなと思います。
通販で注文をしてみようと思うのですが、すごく種類が豊富なので迷ってしまいます。そこでおせち料理ランキングを見て、いいものを選ぼうかなとも考えているのです。でも、一番今きになっているのが、その洋食を取り入れておせちなのです。これから、食べれればいいのかなと考えるようになっています。やはり、おせちを楽しみたいなと思うのです。
いいものを味わって、そしてこれから家族と一緒に食べれればいいです。洋食が入っていたら、やはり子供が喜びそうです。いつもおせちでは、あまり食べるようなものがないので、別で作るようになってしまうので、その手間もなくなります。おいしそうなおせちを見つけれたので、予約も早したら早割りの対象でしたので驚きました。
おせち料理通販の口コミで早割りがお得だということを知りました
私は、通販サイトで気になるおせちがたくさんありました。なので、今年はおせちを通販で購入できればいいのかなと考えています。いつもは、デパートでおせちを注文しているのですが、毎年同じようなものばかりでした。
なので、来年はちょっと違うおせちに挑戦をしていければいいのかなと感じています。いつも同じようなものばかりは、やはり楽しくないなと思いました。お正月にどんな味なのかなと思いながら、楽しむのもいいのかなと感じました。
これから、ちゃんと用意ができるように、しっかりと見ておこうと思います。そのために、ちゃんとおせち料理通販の口コミも見ておいたので早割りがお得だということを知りました。やはり、通販サイトで参考ができるものと言えば、口コミだと思うのです。
口コミを見て、どんな味なのかをチエックをしておくのは大事だと思います。これから、見て最終的に決めていければいいのかなと感じています。お正月においしいと思えるようなおせちを用意していきたいです。旦那さんも期待をしているそうなので、本当に頑張って見ていきたいです。
- (2019/11/02)運営を更新しました
- (2019/10/07)和風おせち料理通販の人気商品は?子供にも受けがいい?を更新しました
- (2019/09/16)大丸・松坂屋のおせち通販を他社とと比べてみよう!を更新しました
- (2019/09/03)おせち料理と一緒に正月に食べたい料理を更新しました
- (2016/09/01)我が家の郷土料理「スタミナ汁」の作り方を更新しました